2015年11月26日木曜日

年賀状素材集 和の趣 のご案内

大変、ご無沙汰しております。
長らくブログもホームページも触らなかったもので、夏ごろから「どうしてるの?」「大丈夫??」と訊ねられること多々。皆さまにご心配をお掛けしました。
体調は良いものの、版画活動に勢いがつきませんで、ゆっくりと過ごしていました。
ここ2年ほどは展示会もほとんどせずに、顧みたり身辺整理をしたり。
そうこうしているうちに、ふとした出会いによって 人生に変化が起きました。今はまだその只中です。身辺整理を進めていたはずが、またバタバタのガジャガジャです。

わたわたしていたら、もう今年もひと月ほど。
こんな私ですが、今回も技術評論社さんの「和の趣」に寄稿させていただきました。
巳年から数えて 4年めになります。


94~95頁に見開きで4点の版画を掲載しています。
「和の趣」はDVD・ROM 付きの和風年賀状素材集です。



ほとんどの書店に置いてあると思いますので、ぜひ手にとってご覧ください。
そして、よろしければ、ぜひご利用くださいませ。

Amazon でのご購入はこちらから → 和風年賀状素材集 和の趣 申どし版


今回もオリジナル判じ物文様をご用意しております。(9年目!)
読めるかどうか…ぜひチャレンジしてください。


また、年末が近づき、カレンダーとぽち袋のお問い合わせが多くなりました。
まだ出来上がっていません。。。
制作中ではあります。
遅くなっても くじけず完成させるつもりでいます。

できあがりましたらこちらのブログ、ホームページでもお知らせします。
どうぞ よろしくお願いいたします。


それから、春と秋、恒例になりつつあった奥津温泉街での「かがみの手づくり市」についてです。
前々回から「かがみのツーリズム研究会」という団体に引き継いでもらっていたのですが、突如終了となりました。
4年前の秋、小さな種を蒔いて、せっかくここまで育ったのになぁ…と とても残念な気持ちです。
最後は一出展者だったので、受け入れるしかなかったのですがね…残念無念。

それでも、この県北に拡がった作家さんとのつながりをこれからも大切に、また足元固めて よりよい形で楽しいことをつくっていきたいと企んでおります。

遅くなりましたが、ご報告でした。

2015年6月28日日曜日

フチ子さんではありませんでした。

ご無沙汰しております。
梅雨只中の奥津より、久々の投稿です。

静かに雨玉舎10年目の日々を迎えています。
2016年6月1日は10周年の記念日で、あれこれ企画を練ったりもしましたが、何か さり気なく11年目を歩んでいるような気もします。
こんなペースで続けられますのも ひとえに皆さまのおかげです。
このありがたい状況をかみしめると目頭が熱くなります。
このブログをご覧くださる皆さま、本当におありがとうございます。
スローペースではございますが、10年目もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、先日 ガチャガチャと呼ばれる カプセルトイのフェスタに出くわしまして、色々と物色した結果、一回だけやってみることに。選んだのは「コップのフチの太陽の塔」。

太陽の塔はどのポーズもキュートで、どれが出てもうれしいなぁ…
「コップのフチの太郎」以外ならどれでもいいな♪という気持ちで400円を投入しました。
 ↑ パンツ一丁の岡本太郎さんがペインティングナイフ(?)を握ってしゃがんでいるポーズのフィギュア

すると・・・

写真には無い うなだれた太陽の塔 と 女性が肩を組むフィギュアでした。
お。
コップのフチ子さんと太陽の塔のコラボか !?

と。
取説を読んでみると「敏子さんと太陽の塔」というシークレットものでした。


コーヒータイムが楽しくなるね♪


あぁ、何とも じんわりとうれしい♪
岡本敏子さん、生前に一度 青山の岡本太郎記念館でお見かけしたことがありまして。
パワフルな逸話からは想像し難い 小柄な方で、とても素敵な笑顔だったことを覚えています。

「太陽の塔」にこんなことさせちゃう タナカカツキさん、すごいです。
タナカカツキさんといえば「オッス!トン子ちゃん」。
名著です。
ぜひ、読んでみてください。

2015年5月28日木曜日

近すぎるのであまり近づかなかった名所

「○○○○○の観察会をしに森林公園に行きませんか?」とご近所のosmさんに誘われました。
新緑の季節、きっと素敵だろうなとご一緒することにしました。

隊長は4歳のosm娘さん。
副隊長はosmさん。
で、へっぽこ隊員の私。

気持ちのよい新緑の中を散策します。

この辺はブナだったかな?

日なたはちょっと暑い…

目指す「すずのこ平」の手前、大きな杉の近くでお弁当♪
そこから隊長の指示に従い、引き返すことにしました。
(へっぽこ隊員、すでにヘトヘト。隊長のあたたかな気遣いが…)

下界は30℃を超える真夏日となっていたこの日、管理センターに入ると暖炉に火が入っていました。
おそるべし森林公園。。。
温かなアキグミ茶なる野草茶をいただき、ほっこりしました♪



ひと息ついてから隊長親子は水遊び。
私は眠くなり「まゆみ園地」のベンチでお昼寝。

大きなトチの樹の下で。

寝転んでシャッターを切りました

心地よい風に吹かれながら、すっかりぐっすり眠ったのでした。


何だかとてもいい時間を過ごせました。
平日にもかかわらず観光バスも数台来ていて、結構来園者も多かったです。

我が家からだと車で15分ほどかな?

たまに ご案内することはあったけど、あまり奥まで本気で歩いた事はなかったもので、
思いの外 よかったです。
ちなみに今回は 肝心の○○○○○を見つけることはできませんでした。
(何の観察会だったのかは遂行できた時にご報告します)

また折々遊びに行きたいなと思いました。
季節ごとに楽しめますね。皆さまもぜひ遊びにいらしてください。


岡山県立森林公園 ホームページ

2015年5月21日木曜日

わらびとり

今年も わらびとり の季節がきました。


昼前に「昼からちょっと、山に行ってみませんか」と わらびハンターtel先輩からのお誘いメール。
二つ返事で現場へ向かいます。


一年ぶりの とある山の中。いい気持ちです♪


途中、何組かの山菜とりグループを見かけました。
みなさん、よくご存知でらっしゃる。


折りたてと思われるみずみずしい ワラビを手折った跡に出くわします。
それでも残りワラビを手折っていたら、結構まとまった量になりました♪





では、街の皆さまにも わらびとりシュミレーションをば・・・


わらび、見つかりましたか?

宝探しのようで、何とも楽しい♪
夢中になると先輩の姿が見えなくなり大声で呼ぶ私。
ホント、ここで一人にされたら帰れなくなる~ (>_<)

山を あなどってはいけません。
どんなにやさしく見えても一人では入りません。


毎年、声を掛けてくれる先輩に感謝☆

思えば6年前のこの時から毎年このイベントを楽しんでおります。→「わらびまつり2009」



いつも6月の梅雨の晴れ間を縫って出掛けるのですが、今年はちょっと早かった。
また、来月リベンジするぞ!と 今回の成果に少々ご不満の先輩でした。

みなさんが取った後に生えてくる第2弾、3弾が狙い目です。

2015年5月9日土曜日

来訪者 三度あらわる

手づくり市と共に大型連休も終了。

翌朝、目覚めて台所へ行くと・・・

シンクが汚れていてお恥ずかしい…

シンクに小さな来訪者が!!!
お尻になぜかタンポポの種(綿毛)をつけています。

なかなかの美形だし、おとなしいから一緒に暮らせるかなと思ってもみましたが、
うっかり踏んでしまったり、干からびてしまった…なんて悲劇を想像すると厳しすぎるので、捕まえて外に逃がしました。


で、ご飯食べてから洗濯物を干しに外へ出ようと思ったら・・・


玄関、年季入っていて失礼します…

あああ!!
おる!
またおる!

玄関にポツン。
しらっとした表情で、佇まいで。
かわいいですね~

でも、やはり この家の中で悲劇は見たくない。
再び外へ。




で、2時間ほど経過してたかな?

・・・


みたび玄関にて


なんと三度!!
同じ蛙さんなのだろうか??
なぜウチに入りたがる???(日陰だから?)

「もう一緒に暮らすか?」と声を掛けるとピヨーーーンって飛びついてきた。
嗚呼めんこい…

でもやっぱりできないよ・・・
三度 外に出し、開けっ放しにしていた玄関を閉めました。


そんな蛙との会話が嬉しい連休明け。

かがみの手づくり市、ご来場ありがとうございました

3日間の手づくり市、無事に終了いたしました。
毎日、うれしい出会いに恵まれ、今回も楽しい時間となりました。


お向かいの虫好き「竹友」さん。
本当ーーにトークがおもしろくてですね、聞き耳立てる気はないのですが、ずっと笑わせてもらっていました♪

竹友ブースの人だかり(画像左上)
とっておきの非売品の「虫」作品をこっそり公開しているところ


お客さまとはさることながら、出展者さんとの交流もこのイベントの魅力です。
色々と準備不足、気力不足ではございましたが、ここでパワーをいただけたのでまた進んでいけそうです。


そんな雨玉舎の今回一番人気の商品(?)は こちらでした ↓↓↓



お持ち帰り用袋もご用意しております☆


久々の 端紙色々、ご自由にお持ちくださいコーナーでした。
ごっそりあった紙の山が3日間でほとんど無くなりました♪
自宅の片付けと 資源の有効利用で、私もお客さんも笑顔になれますね。





初日は雨降りでしたが、後半はお天気に恵まれ、新緑がきらきらとしていました。


みなさま、また奥津でお会いしましょう。
ありがとうございました!



2015年5月5日火曜日

かがみの手づくり市、始まっています

突然ですが、かがみの手づくり市の真っ最中です。

あまりに準備が出来ていなくて、ブログでのお知らせも控えてしまった今回、何とか2日めを無事に終了することができました。


雨玉舎のブースです

どうなるかなぁ…と不安があっても、会場でおなじみの出展者さんやお客さまに出会うと笑顔になります♪

新作も無いに等しい今回、常連のお客様が「定番化というか、抜群の安定感だね」と仰ってくださいました。
物は言いようですね。

気の利いた写真が撮れていないので、会場の様子は「手づくり市ブログ」をご覧ください。

→  かがみの手づくり市 公式ブログ 



明日、最終日。
新緑の奥津温泉、とてもリフレッシュできますよ!

ぜひ遊びにいらしてください♪

2015年4月26日日曜日

あの子 2015

お天気のいい日が続いています。
洗濯物もよく乾き、布団もふかふか、嬉しいですね♪


さて、洗濯物を取り込もうかと外に出た時、ポストの上からキュートなビームが出ていました。
ふと見ると、そこには…

触ると死んだふりします。
この写真ではかわいさが非常に伝わりにくい…



あああ!大好きなあの子が!!!

ハンノキキクイムシです!

大興奮!!!


ちょうど、ご近所さんが庭先にいたのでみんなにこのかわいさを説く。
体長3mm足らず。
小さくて見えないから、自家製ブロマイドを持参。



みなさんにはこのかわいさ、伝わったような伝わっていないような…

とにかく、私は浮き足立ち、今年もホントの春が到来しました♪
平成27年度、いい感じです。


旧ブログを「ハンノキキクイムシ」で検索! →  ぽちっ

2015年4月19日日曜日

ようやく かくしちさん!

さて、時間が経ってしまいましたが、先日の帰省で かくしち さんに行ってきました♪

一昨年 秋にリニューアルオープンをしてから何度かお伺いをしているのですが、毎回タイミングが合わずに営業時間外でした。

ようやく!
お客さまがいっぱいいらっしゃる 新生かくしち☆ にお伺いすることができました。
4月の東京なのに、雪が降るという寒ーい日だったので、温かいものと甘いものを…



カウンターでいただきました♪


建て替えをしての大規模リニューアルだったのですが、旧店舗での棚や家具、材料などをできるだけ使って、長らく愛されてきた雰囲気を大切にされたとのこと。
その思いが伝わってくる店内です。


ケーキ以外の写真を撮り忘れてしまったので、かくしちさんのホームページでご覧ください。
http://kaku7.com/

そして、ぜひお店に足をお運びくださいませ♪
旧店舗をご存知の方も、そうでない方も きっとご満足していただけます。

カウンターには常連さんもいらっしゃっていて、和みます。
お喋りに混ぜてもらえるのも嬉しく♪


引き続き、雨玉舎雑貨もお取り扱いくださっております。
現在はちょっと薄めですが、今後充実させていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


2015年4月16日木曜日

いつもの道で新鮮旅 復路後編

足もさっぱりして 奥津エリアに入ります。

いよいよ地元感も増してきたので、もう誰に会ってもおかしくない状況。
2回めの朝ごはんから5時間ほど経つので、そろそろお昼が食べたいとお店に目星をつけます。

第二候補のお店を通過して第一候補のおそば屋さんへ。
おそば屋さん閉まってたらまたここまで戻る気力ないなぁ…ここだけヒッチハイクするか…などと考えていたから、おそば屋さんの「営業中」のぼりを見たときの嬉しさといったらなかった~♪

ここで この旅で初めて知り合いに遭遇。
荷物が多いことに驚かれたので、津山駅から歩いている旨を伝えるともっと驚いてくれました。
「そんなに歩いたら、きっと おそば、おいしいだろうね~」って。
親子でバイバイ~と手を振って見送ってくれました。

第一候補のおそば屋さん到着!
中に案内され、お茶とお茶請けをいただきました。
「歩いてこられたけど、車はどこに止められたんですか?」と訊かれ、かくかくしかじか。

!!!

まぁぁ。とこれまた驚いてくださいまして。

おいしーーい おそばをいただきました。

そして、何と食後に「よくここまで歩いて立ち寄ってくださいました」とご褒美の手づくりチーズケーキをサービスしてくださいました!
それから、もなか と アメちゃんも持たせてくれました♪

今度はちゃんと連れと車で再訪しようと心に誓い、よくよく感謝の気持ちを伝え、お店を後にしました。

ゴールが近いとはいえ、まだ自宅まで一時間はかかりそう…

途中、こんな かわいい(?)つくしに遭遇。

枯葉のポンチョを着ています (^-^)

枯葉を突き抜けて延びたのか、ちょうど枯葉の穴にすっぽり入ったのか…不思議です。

キョロキョロして歩いているので、疲れても飽きないです。
草木や花、人、動物、虫、看板、建物、畑…と色々と楽しませてくれます。

途中、畑仕事中の知り合いと立ち話。
「送らなくていいの?」と、一応確認してくれる優しさ。

自宅まであと10分足らず!のところで、また畑仕事を終えたご婦人にごあいさつ。
何となく kさんだろうなぁと苗字しか把握していない…(以前も歩いていて少々立ち話(世間話)をしたことがある程度)お互いにそんな仲。

「今日はいいお天気でしたね」とか
「畑、きれいにされてますね」とかそんな会話。

にこやかな kさん。
一応「住宅に住んでいるほしです」と自己紹介したのですが、この辺の方は住宅に住んでいる人は  いっしょくたになっているので、わかっていらっしゃるのかいらっしゃらないのか…
ほうれん草を抜いてくれて、それを包む新聞を取りに戻りがてら、家に上がりなさいと仰る。
大荷物を背負っていることとかもお構いなしで。

勝手口からkさんが指差す方にきれいな手鞠が並んで下がっている。
興味をそそられ、「では失礼して…」と いきなりのお宅訪問となりました。

入ってびっくり!
部屋いっぱいに手鞠が吊るしてあるんです。
26年って仰ってたかな?80を過ぎた今も手鞠作りを続けてらっしゃる。
そして、手鞠だけでなく色々なクォリティーの高い 手づくり作品が並んでいる。
ご近所にこんな手芸の達人がいらっしゃったなんて知らなかった。。。

最後はお手玉のスゴ技を見せていただき大感激!

私は全然ダメなんです。。。(やって見せる 大汗)
「若いから、練習したらすぐできるようになるよ」とお手製のお手玉を3つ下さいました。



とりあえず、片手で2個とれるようになったらまた来ますね、と約束をして、リュックを背負って、ほうれん草を抱えて お宅を後にしました。

そのお隣 kさん(同じ苗字)とも立ち話をして、自宅に着いたのは4時が過ぎていました。

いつもなら、車で35分程の距離。30km位かな?
それが一日掛けての大冒険になりました。(←ちょっと 大げさ)

荷物もそのままに、とりあえず寝ました。
(眠かった訳ではないけど、横になったらそのまま寝てました)

2時間ほどで回復して、入った温泉の沁みることといったら無かったです。
この日は ぐっすり眠れたのはもちろんのこと、翌日も翌々日も生活に支障がある程によく寝ました。


歩き旅、思いの外 楽しかったです♪
今度は三朝温泉でも目指そうかと思ってしまいました。

長々と綴りました「いつもの道で新鮮旅 紀行」はここまででございます。
おつきあい、ありがとうございました。





【おまけ】

今日は公民館のノルディックウォーク教室に参加
ソメイヨシノは終わりましたが、八重桜がきれいでした♪

こちらはしだれの八重桜





2015年4月15日水曜日

いつもの道で新鮮旅 復路前編

数日の滞在後、復路です。

帰りは新宿発津山行きの夜行バスに乗ります。
平日は空いていてのびのびできるし、割引も大きく気に入っています。

翌朝、6時ごろに津山駅に着き…

と、ここまではいつもの帰省です。

で、ここからが新鮮旅、復路編!


一度やってみたかった、津山→奥津ウォーキング☆

身支度を整え、前日に寄った かくしちさんのスコーンで朝ごはん。
軽くお腹を満たしたら、リュックを背負って出発です♪

いつもの道。
でも、せっかくだから、車の入れないような細い道とか初めての道を適当に歩く。
最初は何となく北西をめざして…

院庄も通過して鏡野町に入る。
2時間以上休まず歩いたのでそろそろ休みたいなぁ…と喫茶店を目指す。
この喫茶店、10年位前に一度連れてきてもらったきり行ってなかったので、やっているかどうかわからなかったけど、ちゃんと朝からオープンしておりました。
リュック下ろしてやれやれ。

コーヒーくださいと言ったら モーニングはどうされますか?と言われたので、ついお願いしてしまいました。
よく歩いたので2回めの朝食もおいしくいただき♪


元気が出たのでちょっと寄り道。

男女山(おとめやま)トンネルという、いつも通るトンネル。
このトンネルの上にミニお遍路さんを楽しめるスポットがあると最近聞きまして。


これがいつもの男女山トンネル。奥津側(北)から。


トンネルを抜けて右に曲がるとお宮があります。
その辺りから男山(おんやま)の登り口と女山(めんやま)の登り口があります。
とりあえず、ちょっとだけ低い女山に登ってみることにしました。


山頂付近(?)から 来た道を望む

この日はお天気もよくツツジや桜もよく咲いていて、桃源郷かと思いましたよ。
反対を向けばこれから行く道が見渡せます。


中央より少々左下とその左に祠が写っています

道中、小さな祠があり、そこが○○番札所□□寺 となっていて、中には石仏がおわします。
私は88番から60番まで巡ってきました。
「逆打ち」と言うのでしょうか・・・

男山も登りたかったのですが、(できれば順打ちで!)この時点で10時を過ぎていたので、先に進む事にしました。
ミニお遍路さん、続きはまたの機会に~

一番上の写真、右側から降りてきました。
ちょうどトンネルの上を巡っていた形のようです。


さて、ここからは(おそらくゴールまで)緩急ありつつも ずっと上り坂です。

黙々と、でもキョロキョロしながら歩き続けます。

旧鏡野町と旧奥津町の境にある長いトンネル(1500m)も意外とあっさりと通り抜けられました。
さすがにヘトヘトで、スピードも落ちてきたので、トンネル抜けて左手、「みずの郷 奥津湖」で休憩~

靴の中の蒸れがマメを引き起こしそうで、芝生で裸足になって水分補給。
何だか爽やか☆

長くなったので、続きはまた~



2015年4月14日火曜日

いつもの道で新鮮旅 往路編

皆さま、お元気で新年度を迎えられていることと思います。

春休み、少々里帰りをしておりましたので、今日はその道中のことを書こうと思います。


私の いわゆる故郷は東京です。
家族や友人が居るので、たまに往復するのですが、最近は夜行バスが多いです。
津山~新宿、よく眠れる方なので便利です。
それか、飛行機。

新幹線は色々と不便でコスパもよろしく無いので殆ど使ったことがありません。
自家用車で往復したことも何度かありましたね。

で、今回は春休みということもあり、ふと「青春18きっぷ」で鈍行列車の旅をしてみようと思い立ちました。
(春休み、混雑する夜行バスは好きではないので…)
18きっぷ、使うのは学生の頃以来ですが、調べればちゃんとありました!
値段も当時とあまり変わっていないように思います。

チケットショップで割高ながら「1回分」の18きっぷを事前に入手。
今は18きっぷのレンタルというのもあるらしいです。
そして、スマホを持たない私はあらかじめ路線、乗り換えの時間などをパソコンで調べて書きとめます。
ネットとアナログとの共存です。
昔は分厚い時刻表めくって レレレレレ…とか調べてましたけどね。

もう、この辺から旅はスタートしています。

30Lのリュックを用意して、荷物は最小限に…





出発はこちらの無人駅。
路線バスの始発で行こうと思ったのですが、ご近所さんが「通勤の通り道だから」と乗せて落としてくれました♪

旅日記を書こうとワクワク写真を撮ったのですが、写真は結局この一枚きり。。。




 6:39 院庄駅発の姫新線に乗り…
21:16 池袋駅着(我が家から最寄のJR駅です)

所要時間14時間37分(計算合ってるかな?)
乗り換え9回。

で、更にもう一回私鉄に乗り換えて実家に着いたのは22:00近く。

こんなに長い時間電車に乗って何をしていたかといえば、ほぼ ぼーっと車窓を眺めていました。
どこも桜やら菜の花やら何やらかんやら花盛りでして、とても美しかったのですよ!
一日飽きずに眺めてました。
後は寝てました。(日没後…)
幸い ずーっと座ってこれました♪

佐用駅での乗り継ぎ時間44分以外はどこもあまり余裕が無く、ご当地グルメを楽しむ余裕もなかったので、
今度は途中で一泊して食べるお楽しみを盛ってもいいなぁ…と鈍行旅、またやってしまいそうです。




復路編に続きます。

2015年3月29日日曜日

春のかほり

一週間ほど前に書いた記事を下書きしたまま すっかり忘れていました。
とりあえず投稿いたします。フキノトウ、だいぶ大きくなっていますが、まだ楽しめますよ!




料理家の細川亜衣さんが書いた新聞のコラムを切り取ったのは先月のことだったか・・・

タイトルは「フキノトウのおかゆ」。

裏庭で取れたフキノトウを送った方から、お礼の電話で教えてもらった「フキノトウのおかゆ」。
聞いているそばから居ても立ってもいられなくなり、電話を切るなり庭にフキノトウを摘みにいくというお話。
そのレシピも載っているので、私も居ても立ってもいられなくなったのでした。

が、まだ外は雪。

ようやく家の周りでも見かけるようになり、切り取りを見ながらつくってみました。


何といいますか、本当に春の訪れをそのままいただくような気持ちになります。

一杯いただけば充分ですが、来年も再来年もフキノトウが顔を出したらつくりたいお料理です。
今後の春の楽しみがまた一つ増えました。

ちなみに右奥に見える蕗の佃煮は冷凍していた いただき物です。



2015年3月23日月曜日

てぁ さんにて

勝山の てぁ さんでの企画展 「5人がつくる あなたのたいせつなもの」も残すところあと2日となりました。
期間最後の日曜日、出展者さんたちと会場に集い、ランチ会となりました。

みんなでピザやパスタやグラタンをあれこれ頼み、色々楽しみました♪



私は搬入の時から「牡蠣のピザ」を食べる!と決めていまして、願いが叶って大満足♪
(牡蠣のピザは今月で終了なので、気になる方はお急ぎください~)


今年 牡蠣食べるの初めてだわ。
そういえば、私もあまり食べなかったな。
今年は不作だったみたいですよ。
ぁ、長ねぎ乗ってる。おいしい~・・・

と、会話は展開。

今の仕事と出会うまでのストーリーとか、ものづくりに対する思いとか、暮らす地域のこととか、色々なお話を聞くことができました。

皆さんとは面識はありましたが、今まであまりゆっくりとお話する機会がなかったので、とても実りある楽しいひとときでした。




5日から 家具工房 にいの屋 の須藤さんの作品も加わりましたので、再び会場写真です。


期間中、会場へ行ったのは2回だけでして、すべて てぁさんにお任せしておりましたが、
たくさんの方がお越しくださったとお聞きして、とてもうれしかったです。
どうもありがとうございます!



一ヶ月は あっという間に過ぎてゆき…明後日25日が最終日です。


【5人がつくる たいせつなもの】

日時:2月28日(土)~3月25日(水) 11:00~16:00/18:00~22:00    木曜定休


会場:カフェ&ギャラリー てあ(岡山県真庭市三田51  tel 0867-44-5558)


出展者:
染付工房 回回青  福西 雅之(津山市)
DND Woodturning      デービッド・ディロング(鏡野町)
家具工房 にいのや  須藤 歩(津山市)
藍屋結家        渡辺 洋美(美咲町)
木版画の雨玉舎   星 江美(鏡野町)




2015年3月9日月曜日

木版画体験「摺りの日」

町内の公民館と福祉センター共催の版画講座が無事に終了しました。

昨年度の夏に初めてやらせていただいたのですが、その時はバタバタのグズグズで反省しきり。
そんなこともあり、今回は「彫りの日」と「摺りの日」と2日とって欲しいとお願いしました。


前回の「彫りの日」。

2版を使っての多色摺りの体験。
ワンポイントの図案をハガキや便箋、一筆箋に摺って「手軽に暮らしに木版画を♪」と思っていたのですが、欲がでるのかワンポイントでは収まらない…

版の色分けが頭を悩ませます。(選択肢が多いのです)
時間のほとんどを図案に割いていた方もおられましたが、図案が決まれば黙々と彫り彫り。
それでも、この日に彫り終えた方は一人もなく。
私も写真を撮る余裕もなく。


そして、一週間後の「摺りの日」。
皆さん、しっかり仕上げてきてくださったので、揃って摺りをスタート。


説明をして、色が決まると皆さん黙々と摺り続けます。
机の上の広げっぷりが嬉しいです (^-^)

ポイントは「絵具と版木の水分量」だとおもっているのですが、それも練習しながら感覚をつかんでくださいという雑な説明。

「楽しい~♪」という声が聞こえて、こちらも楽しくて嬉しくて♪

時間いっぱい摺りまして、最後は期せずして作品交換会となりました。
私もみなさんからいただきました。
とても素敵な仕上がりです!


あんまり素敵で、帰ってからも何回も眺めてます。
生徒さんが優秀だったので、へなちょこ先生でも何とかなりました。

みなさん、楽しい時間をありがとうございました。

2015年2月28日土曜日

5人がつくる・・・ミャゴミャゴ、始まりました

「5人がつくる あなたのたいせつなもの」



本日より勝山の カフェ&ギャラリーてぁ さんで5人展が始まりました。
一昨日、昨日と連続の搬入でした。
なぜなら私の作品が少なくて壁面が寂しかったので、慌てて画材屋さんで額装をしてもらい追加で搬入をして…なんとか会場が落ち着きました。

なので、当初出すつもりのなかった初公開作品(…というのか?)や一度封印した作品を再び並べることにしました。

おひなまつりにふさわしく、とても素敵な作品が会場を彩っています。

来月25日まで。
会期も長いですので、ぜひご高覧くださいませ。

てぁさんのパスタやピザもおいしいですよー♪


そして、岩手県岩泉の雑貨屋 ナドダーノ さんでも企画展「ミャゴミャゴ2015」が本日初日です。
会場の様子は公式ブログをご覧くださいませ。



そしてそして、私は本日町内で 三世代交流の木版画講座のへなちょこ先生をやってきました。
今日は「彫り」の日。
来週は「摺り」の日。

みなさん、たくさん宿題をお持ち帰りいただきましたが…一週間、チャレンジしてみてください。

こちらはまたご報告いたします。



2015年2月14日土曜日

納豆丼

ここ数年、私にも片付けブームがやってきたので、だいぶ持ち物が減り、すっきりしてきました。
オーブンレンジも英語の辞書も処分した私ですが、手放せない古雑誌があります。
NHK出版から出ていた月刊誌「H2O(エイチ ツー オー)」の一冊。
たまに、思い出したように手にとる。

大田垣晴子さんのイラストエッセイの一角に小さく出ている「納豆丼」のレシピ。
何度も目にしていたはずだけど、今回は材料が揃っていた所為か、初めて作ってみようとおもいました。

実際つくると簡単でおいしい!
二日連続でつくる程おいしいです。

18年前の雑誌の料理を今はじめて味わうというのも何だかおもしろく。

納豆丼は写真を撮る間もなく食べてしまったので、代わりにその雑誌の画像です。
表紙は「世界ふしぎ発見!」でおなじみの竹内海南江さんです。





2015年2月9日月曜日

5人がつくる あなたのたいせつなもの


真庭市の勝山といえば、のれん と お雛まつり が有名です。

この お雛まつりにあわせて「カフェ&ギャラリー てあ」さんで5人展を開催します。
タイトルは「5人がつくる たいせつなもの」

そんなわけで、私も「たいせつなもの」をつくっています。
どうしても季節的なこともあり、お雛 中心になると思います。
旧作も摺りたてのような顔をして並んでいると思います。

とても素敵な作品をつくる方々とご一緒させていただきます。
どんな会場になるのでしょう。私も楽しみです♪

今年の 勝山のお雛まつり は2月28日~3月4日です。五日間!
通りを華やかに お雛さまが並びます。

お雛まつりを楽しみながら、「てあ」さんでもほっこりしていただけると嬉しいです♪
こちらは2月28日~3月25日までやっています。

ご高覧くださいませ。


【5人がつくる たいせつなもの】

日時:2月28日(土)~3月25日(水) 11:00~16:00/18:00~22:00
    木曜定休

会場:カフェ&ギャラリー てあ(岡山県真庭市三田51  tel 0867-44-5558)

出展者:染付工房 回回青  福西 雅之(津山市)
     DND Woodturning      デービッド・ディロング(鏡野町)
     家具工房 にいのや  須藤 歩(津山市)
     藍屋結家        渡辺 洋美(美咲町)
     木版画の雨玉舎   星 江美(鏡野町)

地図:



冬の花火

恩原高原氷紋まつり に行ってきました。

15年ぶりになるのかな?
町内にある恩原高原スキー場での開催、あの頃は隣村のスキー場でしたが、鏡野町も合併してまもなく10年になります。

スキー場は寒いし、敬遠しがちなこの頃でしたが、今回は機会に恵まれ冬の花火を堪能してきました♪
しまい込んでいたスキーウェアを12年ぶりに引っ張り出し、湯たんぽ持参で~




天候もよく、澄んだ冬空の花火は本当に美しく♪いいものを見せてもらったなぁ・・・と。
私のカメラと腕では写し取ることができないので…心に焼き付けることにしました。



おかやま旅ネットより画像拝借。
すぐ近くで打ち上げていて、ホント、こんな感じで華やかでしたよ。

毎年1月末~2月頭の土曜日に開催(次回予想 2016年2月6日かな?)
町外の方にも冬の奥津温泉と併せて楽しんでいただきたいなぁと思いました。
バスやツアーもあるようなので…
ぜひに♪

2015年2月5日木曜日

ミャゴミャゴ2015

新しいブログ、色々試してみたくて投稿を続けます。




岩手県岩泉町にある雑貨店「ナドダーノ」さんにてねこをモチーフにした雑貨を集めた企画展が開催されます。

人気の羊毛作家さんから、陶芸作家さん、むかしロシアの雑貨や絵本、キャンドル、ブログでおなじみのかご猫さんの本など、どれも素敵なネコグッズばかりを集めました。
寒い冬にココロが温まる「ミャゴミャゴ2015」に、ぜひいらしてくださいね!(DMより)

【ミャゴミャゴ2015】
日時:2015年2月28日(土)-3月15日(日)  10:00-16:00
 ※3月2、9日は休み
場所:ナドダーノ(岩泉町岩泉字村木54)
お問い合わせ:ナドダーノ TEL/FAX 0194-22-2615

私は子猫と沢蟹の懐紙(倉敷意匠)の他、猫ぽち袋、猫うちわなど少々出品予定。
新作はありませんが、東北の皆さま これを機にぜひ ナドダーノへ足をお運びくださいませ。

詳細はこちら→ ナドダーノでひとやすみ

遅くなりましたが…

昨年末のチャリティー作品展「こいしてるかい」のご報告です。
毎年一月に総会があり、前年末の作品展の会計報告をうけ話し合います。
第8回は皆さまのおかげで25万円を寄付することができました。寄付金先は次のとおりです。

社会福祉法人 新天地育児院
岡山市市民局 男女共同参画
岡山動物愛護会 犬猫の不妊去勢を進める会
岡山県肢体不自由児者福祉協会
たむらえりこさん

たむらさんは保健所から老犬、病気の犬を引き取り、治療を受けさせたり最後を看取る活動を個人でなさっています。

回を重ね、私の中でもすっかり季節の行事となりました。

ご来場くださった皆さま、陰ながらサポートしてくださった皆さまに感謝いたします。
どうもありがとうございました。
そして、次回もどうぞよろしくお願いいたします。




雨玉舎模様

ごぶさたしております。
9年お世話になったティーカップブログ「星と雨」。
使い慣れて便利だったんですけど、理由はわからないんですけど、全く気持ちが向かなくなってしまったので、ブログを引っ越してみることにしました。

立春を迎え心機一転。

たぶんそんなに変わらないとは思いますが、そんなわけで今日から「雨玉舎もよう」をここからお伝えしてまいります。


木版画の雨玉舎   星江美